こんにちは!我が家に子猫が来てから、もうすぐ一週間。毎日が本当にあっという間ですが、猫たちの小さな変化に一喜一憂し、喜びを噛み締めています。今日は、そんな我が家の猫たちの最新状況と、先住猫のちょっぴり人間らしい(?)一面についてお話ししたいと思います。

スクスク成長!子猫は今日も元気いっぱい!
まずは、我が家の元気印、子猫の様子から。
来た当初から食欲旺盛でしたが、この数日でさらに安定してきました。ご飯は毎日3食完食!モリモリ食べてくれる姿を見るのは、本当に安心します。そして、消化吸収もバッチリで、今日もうんちを3回。健康そのものです!
気になる体重ですが、先日測ってみたら1.1kgに増えていました!お迎えした時はもっと小さかったので、順調に成長してくれていて本当に嬉しいです。このまま、大きく元気に育ってほしいと願っています。
遊びについては、相変わらずその好奇心と体力には驚かされます。部屋中を駆け回り、おもちゃに飛びつき、まるで小さな弾丸のようです。激しく遊んだ後は、少し「くぅん」と鳴くことがありますが、それも以前よりだいぶ鳴かなくなってきました。新しい環境にもすっかり慣れて、甘え鳴きが減ってきたのかもしれませんね。この子猫の無邪気な姿を見ていると、毎日が本当に楽しくなります。
先住猫、心の平穏を取り戻しつつある?
そして、先住猫との関係についてです。
子猫が来てから、しばらくは警戒心が強く、ソファの下に引きこもりがちで、ご飯もあまり食べないなど、心配な日々が続いていました。しかし、ここ数日で、彼女にも嬉しい変化が見られるようになってきたんです!
まず、以前は定位置だったソファの下に隠れることがなくなりました。リビングの真ん中でくつろいだり、私たちの足元でゴロゴロしたりと、かなりリラックスした様子を見せてくれるようになりました。この変化は本当に大きいです。彼女がストレスなく、自分の家で安心して過ごしてくれている証拠だと信じています。
ご飯も、子猫が来てからの一時的な食欲不振はどこへやら、毎日しっかり食べてくれるようになりました。これも本当に安心材料の一つです。
そして、この日は雨が続いていたのですが、そのせいか、よく寝ています。それも、わざわざお気に入りの場所に行くわけでもなく、床でそのまま寝ている姿をよく見かけます。これは、彼女が本当にリラックスしている証拠だと思います。警戒しているときは、すぐに隠れられる場所を選んで寝ることが多いので、この変化には感動すら覚えます。以前のように、私たちの近くでゴロゴロと安心して眠ってくれる姿は、私たち家族にとって何よりの癒しです。
そして、これもまた大きな変化なのですが、夜は以前のように一緒に寝てくれるようになりました。私の布団の上や枕元で、安心して眠っている姿を見ると、胸が温かくなります。子猫が来てから、一時的に別々に寝ていた時期もあったので、こうしてまた一緒に過ごせる夜は、私たち家族にとってかけがえのない時間です。
突然の来訪者!先住猫、久々の隠遁生活?!
しかし、そんな穏やかな日々にも、突然のハプニングはつきものです。
先日、玄関のチャイムが鳴り、配達員が来たんです。突然の来訪者の声と気配に、先住猫はびっくり!そして、ソファの下に潜り込んでしまいました。
リラックスしてきたとはいえ、慣れない音や知らない人が出てくるとびっくりしちゃうんです。
改めて繊細な猫な先住猫ちゃんなのだと実感しました!
焦らず、ゆっくりと、幸せな未来へ
今回の配達員の一件で、先住猫がまだ完璧に子猫の存在や新しい環境を受け入れているわけではないということが分かりました。彼女のペースを尊重し、無理強いせず、ゆっくりと慣れてもらうことが何よりも大切だと改めて感じています。
子猫の成長は目覚ましく、先住猫も少しずつですが、本来の彼女らしさを取り戻しつつあります。この小さな一歩一歩が、私たち家族にとっては大きな喜びです。
いつか、子猫と先住猫が肩を寄せ合って眠り、じゃれ合いながら遊ぶ日が来ることを夢見て。これからも焦らず、ゆっくりと、二匹の猫たちが幸せに暮らせる環境を整えていきたいと思います。