
こんにちは!我が家に子猫が来てから、今日でついに10日目を迎えました。あっという間の10日間でしたが、猫たちとの生活はすっかり我が家の日常に溶け込んでいます。今日は、相変わらず元気いっぱいの(そしてちょっとやんちゃな)子猫と、心身ともに安定してきた先住猫の様子、そして少しだけ彼女の過去に触れてみたいと思います。
子猫、今日も元気!そしてちょっと気になるお通じ問題
まずは、我が家の小さなエネルギッシュな子猫の様子から。
来た当初からその元気ぶりには驚かされていましたが、10日経った今も、その勢いは全く衰えません。変わらず元気いっぱいです! 部屋中を駆け回り、遊び疲れてはぐっすり眠る、まさに子猫らしい毎日を送っています。
食欲も旺盛で、毎日ご飯をきれいに完食してくれます。ただ、一つ気になることが。今日もうんちを3回してくれたのですが、便が少し柔らかいことがあるんです。今のところ元気も食欲もあるので、過度に心配はしていませんが、健康状態を示す重要なサインなので、引き続き注意深く観察していきたいと思います。そして、うんちの回数が多いということは、もちろんトイレ掃除も大変!でも、これも可愛い子猫のためなら、なんのその、ですね(笑)。
好奇心旺盛な子猫は、全てのオモチャで遊んでくれます。猫じゃらしはもちろん、ボールやぬいぐるみ、果ては私のスリッパまで、あらゆるものが彼女の遊び道具になります。その純粋な好奇心と、遊びへの情熱には毎日驚かされます。
「超元気な子猫」と「少し病気的だった先住猫」
子猫の様子を見ていると、ふと先住猫が小さい頃のことを思い出します。正直なところ、先住猫が子猫の頃と比べると、今の子猫の方が非常に元気に感じます。
というのも、先住猫は子猫の時に猫風邪をひいたり、トリコモナスといううんちの病気にかかったりして、初月だけで2~3回も病院に通っていたんです。だから、元気で食欲旺盛な今の子猫を見ていると、本当に健康に育ってくれていることが嬉しくてたまりません。もちろん、小さな命を守る責任を改めて感じますし、もし体調に変化があればすぐに病院に連れて行こうと心に決めています。
先住猫、心身ともにリラックス!そしてちょっと太った?!
さて、先住猫との関係についてです。
子猫が来てから、警戒したり隠れたりすることもあった先住猫ですが、ここ数日の彼女の変化には目を見張るものがあります。
一番の朗報は、なんとキャットタワーの宇宙船で寝ていたことです!以前はソファの下が主な隠れ場所で、キャットタワーはあまり利用していませんでした。それが、今では自分のテリトリーとしてキャットタワーの快適な「宇宙船」でくつろいでいるんです。これは、彼女が本当にリラックスし、子猫の存在も受け入れつつある証拠だと感じています。宇宙船の中からこちらを見る姿は、まさに女王様といった貫禄です(笑)。
食欲も安定し、ご飯も毎日きれいに完食してくれます。そして、水もたくさん飲むようになりました。健康状態が良好なのは、飼い主として何より嬉しいことです。
子猫の存在が気になるのか、以前はほとんど寄り付かなかった横の部屋にも興味を示すようになりました。少しずつ行動範囲が広がっているようで、これも彼女のストレスが軽減されている証拠だと感じます。
遊びに関しても、以前よりも前向きになりました。まだ全力で走り回ることはありませんが、おもちゃでちょっと遊ぶようになった姿が見られます。自分のペースで違和感にも順応しているのか、いずれにしても良い兆候です。
そして、これは嬉しい誤算(?)なのですが、先日体重を測ってみたら、なんと3.3kgくらいに少し太っていました!子猫が来てから一時的に食欲不振に陥ることもあったので、しっかり食べて体重が増えているのは、本当に良い傾向です。これで体力的にも、子猫の遊びに付き合えるようになるかな?なんて期待しています。
焦らず、ゆっくりと、幸せな未来へ
子猫が来てから10日間。この短い期間で、猫たちの成長と変化は本当に大きく、毎日が新鮮な驚きに満ちています。子猫の元気いっぱいの姿に癒され、先住猫の心身の安定に感動する日々。
もちろん、まだ接触できていないですが、先住猫がちょっとずつ慣れてきているのが、何よりも嬉しいことです。子猫の便の柔らかさなど、細かな健康管理はこれからも怠らず、彼女のペースを尊重しながら、温かく見守っていきたいと思います。
いつか、二匹が宇宙船の中で一緒に丸まって寝たり、じゃれ合いながら遊んだりする日が来ることを夢見て。私たち家族の新しい猫暮らしの物語は、これからも続きます!