こんにちは!我が家に子猫が来てから、今日でまる6日が経ちました。たった6日ですが、毎日が目まぐるしく、そして愛おしい変化に満ちています。今日は、そんな我が家の猫たちの最新状況と、私たち家族の心境の変化についてお話ししたいと思います。

子猫の成長はとどまることを知らない!
まず、我が家の新しい小さな家族、子猫の様子から。
来た当初からその元気ぶりには驚かされていましたが、日を追うごとにそのパワーは増すばかりです。今日も、うんちを4回もしました!たまに少し柔らかい時もありますが、獣医さんにも相談し、元気も食欲もあるので大丈夫だろうとのこと。安心しました。しっかり食べて、しっかり出す!健康そのものの証拠ですね。
そして、その遊びっぷりときたら…もう大変です(笑)。猫じゃらしを振れば目を輝かせ、ボールを転がせば全力疾走。その小さな体からは想像もつかないほどのエネルギーが溢れ出し、部屋中を縦横無尽に駆け回っています。あまりに激しく遊びすぎて、時々**「ハアハア」と息を切らしている**ことも。遊びたい盛りの子猫にとって、おもちゃは最高のパートナーのようです。ありとあらゆるおもちゃに興味を示し、飽きることなく遊び続けています。その無邪気な姿を見ていると、こちらも自然と笑顔になり、疲れも吹き飛びますね。まさに「天使」という言葉がぴったりです。
先住猫、心を開き始めた?驚きの変化の連続!
さて、先住猫との関係についてです。
子猫が来た当初は、ソファの下に引きこもり、ご飯も残しがちで、私たちは心配でたまりませんでした。しかし、この6日間で、彼女にも驚くべき変化が見られるようになってきたんです!
一番の喜びは、ついにご飯を完食してくれるようになったこと!子猫の匂いや存在にストレスを感じているのか、以前は食欲不振に陥ることもあったのですが、今では毎日しっかり、ペロリと平らげてくれます。これは本当に大きな進歩です。
そして、以前は遊ぶことすら億劫そうにしていたのに、最近では少し遊ぶようになった姿が見られます。まだ子猫のように全力で走り回るわけではありませんが、猫じゃらしに手を伸ばしたり、おもちゃをじっと見つめたりと、遊びに興味を示してくれるようになりました。これは、彼女が少しずつ心を開いてくれている証拠だと感じています。
さらに嬉しいことに、夜はもうすっかり一緒に寝てくれるようになりました。私の布団の上や枕元で、安心しきったように眠っている姿を見ると、本当に胸が温かくなります。子猫が来てから、一時的に別々に寝ていた時期もあったので、こうしてまた一緒に過ごせる夜は、私たち家族にとってかけがえのない時間です。
意外だったのは、先住猫が自分用のキャットタワーには登らなくなったことです。子猫は新しい環境に慣れ、キャットタワーの最上段まで到達するほど楽しんでいるのですが、先住猫はまだ少し遠慮しているのかもしれません。無理強いはせず、彼女のペースを尊重してあげたいと思っています。
そして、何よりも感動したのが、私の膝に乗ってくるようになったことです!子猫が来てから、警戒心が強くなり、膝に乗ってくることも減っていたので、この行動には本当に驚きました。膝の上で喉をゴロゴロ鳴らしながら甘えてくれる彼女の姿は、以前と変わらない愛情を感じさせてくれます。これは、私たち家族にとって、彼女が子猫の存在を受け入れつつある、大きなサインだと受け止めています。
焦らず、ゆっくりと、幸せな未来へ
たった6日間で、こんなにも変化があるなんて、本当に驚きと感動の連続です。子猫の天真爛漫な姿に癒され、先住猫の繊細な心に寄り添いながら、私たちは毎日を過ごしています。
もちろん、まだ完璧に仲良しとは言えないかもしれません。お互いの匂いに対する敏感さはまだ残っているようですし、先住猫のペースを崩さないよう、これからも細心の注意を払っていきたいと思っています。
でも、この6日間で、私たちは確かな手応えを感じました。子猫の存在が、先住猫の新しい一面を引き出し、そして私たち家族の絆をさらに深めてくれています。
いつか、子猫と先住猫が肩を寄せ合って眠り、じゃれ合いながら遊ぶ日が来ることを夢見て。これからも焦らず、ゆっくりと、二匹の猫たちが幸せに暮らせる環境を整えていきたいと思います。
皆さんのご家庭では、新しく猫をお迎えした時、どんな面白いエピソードがありましたか?