我が家に新入りニャンコがやってきた!先住猫の反応は…?【意外と落ち着いた初日?】

猫の日常

先日、ついに我が家に新しい家族が増えました!ふわふわで茶白な子猫、名前は藍と名付けました!まだ手のひらに乗るほどの小さな体ですが、つぶらな瞳で見つめてくる姿や、時折聞こえる甲高い「ミャー」という頼りない鳴き声が、もう可愛くて可愛くて…メロメロなんです。

もちろん、我が家には長年一緒に暮らしている、大切な先住猫の凛ちゃんがいます。凛ちゃんは、もうすっかり大人の落ち着いた猫さん。普段は窓辺で日向ぼっこをしたり、私が仕事をしている足元で静かに寝ていたりと、のんびりとした時間を過ごすのが好きなんです。

そんな凛ちゃんにとって、新しい小さな家族の登場は、きっと大きな出来事。一体どんな反応をするのか、ドキドキしながら藍ちゃんを迎え入れました。

意外と落ち着いた初日…?でも、やっぱり気になる様子

子猫の藍ちゃんをキャリーケースからそっと出した瞬間、凛ちゃんはすぐにその存在に気づいたようでした。普段は聞こえない小さな鳴き声や、新しい匂いがしたのでしょうね。

お部屋は別々にしているので姿形は見えていない状態です。

もっと激しいシャーッ!という威嚇や、逃げ回る姿を想像していたのですが…意外にも、凛ちゃんは落ち着いていました。

ただ、明らかにいつもとは違う様子。耳をいつもよりピンと立て、まるで、「あれは何だ?」と言っているかのよう。

藍ちゃんのいる部屋に近づいては、クンクンと匂いを嗅いでいました。

ご飯もトイレも通常運転!まずは一安心

新しい家族が増えた初日。もしかしたら、凛ちゃんもストレスを感じて、ご飯を食べなくなったり、トイレに行かなくなったりするのではないかと心配していました。

しかし!

夕方、いつもの時間にご飯を出すと、凛ちゃんは特に躊躇することなく、 パクパクと食べ始めました。💩も問題なし。これには本当にホッとしました。

もちろん、いつもより少しソワソワしている様子は見受けられます。部屋の中を無駄に歩き回ったり、普段はあまり鳴かないのに、奇声を出したり…。それでも、ご飯もちゃんと食べて、いつも通りの生活を送れているのは、私たち人間にとって、何よりの安心材料です。

これからの二匹の関係が楽しみ!

初日は、凛ちゃんにとって、新しい存在を認識し、少しずつ受け入れようとしている段階なのかもしれません。焦らず、ゆっくりと二匹のペースで、仲良くなっていってくれたら嬉しいなと思っています。

これから、藍ちゃんが少しずつ家の中を探検し始めたり、凛ちゃんとの距離が縮まっていく様子を、このブログで皆さんにお届けしていきたいと思っていますので、ぜひまた覗きに来てくださいね!

それでは、今日はこの辺で。またすぐに更新します!

タイトルとURLをコピーしました