我が家に子猫が来て5日目!トライアル最終日に芽生えた「確かな覚悟」

猫の日常

こんにちは!我が家に子猫がやってきて、あっという間に5日が経ちました。この5日間は、喜びと発見、そしてちょっぴりのハラハラが詰まった日々でした。今日は、そんな我が家の最新の猫事情と、私たち家族が下した大きな決断についてお話したいと思います。

天真爛漫、小さな冒険家の成長

まず、子猫の様子から。来た当初から物怖じしないタイプでしたが、この5日間でさらに冒険心に火がついたようです。なんと、部屋にあるキャットタワーの最上段まで到達しました!初めててっぺんから私たちを見下ろす姿を見たときは、その成長の速さに驚きと感動でいっぱいでした。小さな体で一生懸命登っていく姿は、本当に可愛らしいものです。

少しずつ環境に慣れてきたのか、以前より鳴くことも減ってきたように感じます。寂しくて鳴いていたのが、安心できる場所だと理解してくれたのかもしれません。もちろん、遊びたいときや甘えたいときには可愛らしい声で鳴いてくれますが、それがまたたまらないんですよね。

ご飯もモリモリ食べて、トイレも順調。いつもと変わらず元気いっぱいな姿を見せてくれることが、私たち家族にとって何よりの喜びです。子猫の無邪気なエネルギーは、家の中を明るくしてくれます。

先住猫に芽生えた変化の兆し

そして、皆さんが一番気になっているであろう先住猫との関係についてです。

正直なところ、子猫が来た当初は、かなりの警戒ぶりで、ソファの下に引きこもりがちでした。ご飯も残すことが多く、一時はどうなることかと心配していました。

しかし、この5日間で、驚くべき変化が見られるようになったんです!

まず、以前は定位置だったソファの下に隠れることがなくなりました。リビングでゆったりとくつろぐ姿を見かけることが増え、心なしか表情も穏やかになったように感じます。これは、子猫の存在に少しずつ慣れてきた証拠だと信じたいです。

ご飯に関しても、大きな進展がありました。以前は朝ごはんをなかなか食べきれず、昼頃まで残していることがほとんどでしたが、今では昼には完食するようになりました。そして、夜ご飯はなんと3時間ほどで完食!食べっぷりがかなり良くなり、私たちはホッと胸を撫で下ろしています。食欲が戻ってきたのは、本当に嬉しいことです。

そして、何よりも感動したのが、夜一緒に寝てくれるようになったことです。子猫が来てからは別々の部屋で寝ていたので、これは本当に大きな変化です。私のベッドの足元で丸まって寝ている姿を見ると、安心と喜びで胸がいっぱいになります。

さらに、朝起きると部屋の前に先住猫が待っていることが増えました。以前は私が起きるまで姿を見せないことも多かったのに、これは嬉しい進歩です。もしかしたら、私との時間を求めてくれているのかもしれません。

水もたくさん飲んでくれているようで、健康面でも心配が減りました。

しかし、やはりまだ少しデリケートな部分も。トイレに関しては、子猫が来た影響なのか、たまに半日ほど排泄が遅れることがあります。これもストレスの現れなのかもしれませんが、様子を見ながら対応していきたいと思っています。

そして、やはり匂いには敏感なようです。子猫の匂いが私からすると、少し嫌がるそぶりを見せることもあります。これは引き続き、慎重に対応していく必要がありそうです。無理に近づけたりせず、お互いの匂いに少しずつ慣れてもらうことが大切だと感じています。

トライアル終了、そして「確かな覚悟」へ

今日で、ペットショップとのトライアル契約が終了します。この5日間、私たちは子猫との生活をシミュレーションし、先住猫との相性も見てきました。正直、最初は不安もありました。新しい命を迎えることの責任、先住猫への負担、そして何より、この子が本当に我が家の一員として幸せに暮らせるのか。

でも、この5日間で、子猫の無邪気な姿に癒され、先住猫の小さな変化に感動し、私たちは確信しました。

「この子と一緒に暮らしたい。この子を家族として迎え入れたい。」

そして、先住猫も、まだ完全に受け入れているわけではないけれど、少しずつ歩み寄ろうとしてくれている。その気持ちを無駄にしたくない。

私たち家族は、子猫と一緒に暮らす覚悟を決めました。

これからも続く、幸せな猫暮らし

今日から、我が家は正式に二匹の猫と暮らすことになります。これからも、子猫の成長を喜び、先住猫との関係を温かく見守りながら、幸せな猫暮らしを築いていきたいと思います。

子猫と先住猫が、いつか一緒に日向ぼっこをしたり、じゃれ合ったりする日が来ることを夢見て。私たちの新しい猫暮らしの物語は、まだ始まったばかりです!

タイトルとURLをコピーしました