35日目、子猫の急成長と、先住猫のツンデレな愛情表現

猫の日常

こんにちは!我が家に子猫が来てから、今日でちょうど35日目を迎えました。ワクチン接種から数日が経ち、子猫はすっかり元気を取り戻したようです。今回は、そんな子猫の驚くべき成長ぶりと、一歩進んでは二歩下がるような先住猫との関係についてお話ししたいと思います。

子猫、急成長!ジャンプ力も俊敏さもすごい!

まず、我が家の小さなエネルギッシュな子猫の様子から。

先日、少し静かだった子猫ですが、その心配はどこへやら。体重も順調に増えて、先日測ってみたら1.65kgになっていました!ワクチン接種後ということもあり、寝ることが多いようですが、それでも以前よりは活発になってきました。

そして、子猫の成長ぶりには毎日驚かされます。

動きは日に日に俊敏になり、もはや捕まえるのが大変なほど。そして、驚くべきはジャンプ力です。部屋中にある家具やキャットタワーを、軽々と飛び移る姿は、まるで小さなスーパーヒーローのようです。

ただ、元気いっぱいなのは嬉しいのですが、暴れると舌を出してハアハアと息をすることがあります。ワクチン接種後ということもあり、少し心配にはなりますが、子猫の体力がついてきて、遊びが激しくなっているからかもしれません。子猫の健康と快適な暮らしのために、これからも細かな気配りを忘れないようにしようと、改めて心に誓いました。

先住猫、ツンデレな愛情表現?

今日も、扉を開けたままにしていると、先住猫がちょっとずつ近づいてきました。しかし、二匹の間に何かが起こるわけではありません。

なんと、先住猫は自ら子猫に接近し、シャーと威嚇し、変な鳴き声も出し、さっと去っていったのです。まるで「近づくんじゃないわよ!」と言っているかのよう。

この行動を見て、私は「ちょっとずつ慣れてるかな」とも思いましたが、一向に仲良くなる素振りがないので、正直、「相性が良くないかも?」と心配になってきました。

しかし、彼女は逃げることなく、自分から近づいて、威嚇しているのです。これは、彼女なりのツンデレな愛情表現なのかもしれません。彼女なりの方法で、子猫との距離感をはかっているのでしょう。

まだまだ、二匹が仲良くなるには時間がかかりそうです。でも、焦らず、気長にゆっくり見守りましょうと、改めて心に誓いました。

焦らず、ゆっくりと、幸せな未来へ

子猫が来てから35日間。毎日が猫たちとの触れ合いと、彼らの心の変化を感じる日々です。子猫の急成長と、先住猫のツンデレな愛情表現に、今日もたくさん癒されました。

これからも、焦らず、それぞれのペースを尊重しながら、二匹の猫たちが安心して幸せに暮らせる環境を整えていきたいと思います。

皆さんの猫ちゃんも、新しい家族を迎えた時、ツンデレな愛情表現をしましたか?ぜひコメントで教えてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました